2005年 04月 30日
Borgoシリーズ第2弾はBrisighella。

Brisighellaは以前一緒に住んでいたサラが彼女の実家のあるFaenzaの近くに美しいBorgoがあるということで教えてくれました。行き方はAutostrada A14をボローニャからAncona方面へ約50km。Faenzaの出口で下ります。モザイク(AVのじゃないよ)で有名なラベンナからも近いです。Autostaradaを下りたらFaenza Centro(Faenzaの街の中心)を目指して進むとBorgo Brisighellaの看板が出てくる(はず)。標識に従って走るとこれまた丘の上に美しいBorgoがあります。ちなみにここには電車も通っていて、BolognaからだとFaenza乗換えで約1時間です。
有名なのは中世のまま残っているユニークなLa Via degli Asiniという屋根付きの道。
そのまま普通に村の人たちの生活道路として使われています。そしてここを通って丘の上に上っていくと、ここにもまた立派な城砦があります。
ここも他のBorgo同様静かでゆっくりした時間が流れています。Brisighellaには比較的たくさんレストランがありますし、地元のサンジョベーゼが試飲できる質の良いエノテカもあります。前回行った時は、Cantina Del BONSIGNOREというサラお薦めのエノテカ・リストランテで食事しましたが、中世のワイン貯蔵庫を思わせる雰囲気の中でシンプルな料理が楽しめました。

Brisighellaは以前一緒に住んでいたサラが彼女の実家のあるFaenzaの近くに美しいBorgoがあるということで教えてくれました。行き方はAutostrada A14をボローニャからAncona方面へ約50km。Faenzaの出口で下ります。モザイク(AVのじゃないよ)で有名なラベンナからも近いです。Autostaradaを下りたらFaenza Centro(Faenzaの街の中心)を目指して進むとBorgo Brisighellaの看板が出てくる(はず)。標識に従って走るとこれまた丘の上に美しいBorgoがあります。ちなみにここには電車も通っていて、BolognaからだとFaenza乗換えで約1時間です。
有名なのは中世のまま残っているユニークなLa Via degli Asiniという屋根付きの道。
そのまま普通に村の人たちの生活道路として使われています。そしてここを通って丘の上に上っていくと、ここにもまた立派な城砦があります。
ここも他のBorgo同様静かでゆっくりした時間が流れています。Brisighellaには比較的たくさんレストランがありますし、地元のサンジョベーゼが試飲できる質の良いエノテカもあります。前回行った時は、Cantina Del BONSIGNOREというサラお薦めのエノテカ・リストランテで食事しましたが、中世のワイン貯蔵庫を思わせる雰囲気の中でシンプルな料理が楽しめました。
▲
by s.isaia
| 2005-04-30 19:33
| Borghi